令和元年8月3日(日)、エストニアの首都・タリンで開催された、IRONMAN Tallinnに、S・Fさんが参戦されました。
エストニアは「バルト3国」の一つで、旧ソ連に属していた国です。正直、世界地図を広げて、エストニアはどこ?と言われても、筆者の私は指さしできない自信があります。ハハハ。日本からの直行便は出ていないので、ヨーロッパでの乗り継ぎが必要なのは、私が参戦したバルセロナと同じですね。結構、行くだけでも大変かもしれません。
【タリンの街並み。北欧感がなんとなく感じられます。】
スイムはバルト海のフィンランド湾を3.8km。バルト海です!いかにも水温が低そうな感じですよね。
しかし、大会当日はあまりにも水温が低く、近くの湖に会場が変更となったそうで、水温は20℃以上あって冷たくなかったものの、水の透明度が悪く、水中でS・Fさんご自身の手が見えない程だったそうです。
続くバイク180kmですが、コースは単純な2周ではなく、途中で2周する部分があり、その途中部分に入る場所を誤ってしまわれたそうで、途中でコースを誤ったことに気が付かれたそうなのですが、そのままバイクゴールに向かい、今回は残念ながらリタイアされたとのことでした。
かくいう筆者の私も、第1回のIRONMAN Taiwanに出場した際、まさにタリンと同じようなバイクコース設定で、途中でもう1周するために曲がるべきところを直進してしまい、そのままゴール。メーターが160kmで終わっており、「あ、これは間違えちゃったな・・・」と思いつつも、ランゴールまで行ってメダルを頂いた過去があります。
毎年、海外のIMに出場され、KONAスロット獲得を目指されているS・Fさん。来年度はどこのIMに出場されるのでしょうか!来年度も積極的に海外のIMを攻めて頂きたいですね!